松島の強み

暮らしに明かりを灯します。

昭和25年の創業以来、70年以上にわたり数々の電気工事を施工してまいりました。
それぞれの現場に合わせ様々なノウハウを培ってきましたので、技術力・提案力には自信を持っています。
電気工事はとくに経験が重要視されます。松島では経験豊富な資格者が素早く状況を判断し、1分1秒でも早く対応できる体制を整えております。
日々の生活に欠かすことのできないライフラインだからこそ、自然災害や急なトラブルにも迅速な対応を心掛けております。

主な業務内容

外線工事

  • ・電柱の新設、建替え
  • ・架線工事

外線工事は発変電所から電柱・変圧器までの電線を架けたり、その地域の状況に応じて電柱を建てたりします。また、電気契約の容量にあわせた変圧器を設置するなど、「電気」を必要とする施設の側まで「電気のみち」を繋ぎます。

内線工事

  • ・住宅、工場、酪農・畜産施設の電気工事
  • ・携帯電話基地局電気設備工事など

内線工事は主に配管・配線・機器取付などの工事を行います。現場の現況やお客様の要望に即した最適なサービスを提供します。
スマートメータの切り替え作業や携帯電話基地局の電気設備工事も請け負っております。

松島の仕事道具

電気に関わる現場工事は、さまざまな道具を使って作業を行います。
安全かつ正確に作業するために欠かせない道具たちをピックアップして紹介します。

電気工事士が身に付ける道具たち

1

ヘルメット・絶縁ゴム手袋

国が定めた絶縁用保護帽の規格試験をクリアしたヘルメット・ゴム手袋を着用します。また足元を保護する安全靴を利用します。

2

安全帯(ハーネス)

胴部に加え肩や腿にもベルトを通し全身を保持することができるフルハーネス型の安全帯を使用しています。

3

腰袋&工具類

効率よく作業を行うため、腰回りに必要な道具一式を身につけています。工事内容によって選ぶ道具に違いがあります。

4

補助ロープ

高所作業者に乗る際の命綱として使用します。また、電柱に直接登る際には銅網の補助として使用します。

1

ヘルメット・絶縁ゴム手袋

国が定めた絶縁用保護帽の規格試験をクリアしたヘルメット・ゴム手袋を着用します。また足元を保護する安全靴を利用します。

2

安全帯(ハーネス)

胴部に加え肩や腿にもベルトを通し全身を保持することができるフルハーネス型の安全帯を使用しています。

3

腰袋&工具類

効率よく作業を行うため、腰回りに必要な道具一式を身につけています。工事内容によって選ぶ道具に違いがあります。

4

補助ロープ

高所作業者に乗る際の命綱として使用します。また、電柱に直接登る際には銅網の補助として使用します。

電気工事士には、工事に備え用意しなければならない専用の道具や装備がたくさんあります。また、電気工事には事故の危険も伴うため安全装備が欠かせません。工事に対するプロの姿勢は、身につけている道具や装備かもうかがい知ることができます。
電気工事で特に気をつけなければならないのは特に感電事故です。たとえ家庭用電源であっても、接触すれば無事では済みません。そのため電気工事中には通電状態をチェックするなど感電予防の対策を入念に行います。

外で作業をするスタッフのために、ファン付空調服・防寒具を支給しています。

車両の紹介

高所作業車

高所作業車

電柱上部で作業する際、足場となる作業用バケットやプラットホーム(作業床)が備わった車両です。
高所作業車のバケットに乗って電柱に機器を取り付けたり電線を張ったりします。

穴掘建柱車

電柱の建柱や変圧器の吊り上げ設置で必要なクレーン、掘削作業で使用する掘削スクリューオーガ等を装備した車です。
クレーンの先にオーガと呼ばれるドリルを装着し、ドリルを回転させることで地面を掘削します。

電柱運搬台車

電柱をそのまま積載し移動可能な専用車両です。
専用車両なので安全に運搬が可能です。

穴掘建柱車
電柱運搬台車

高所作業車

電柱上部で作業する際、足場となる作業用バケットやプラットホーム(作業床)が備わった車両です。
高所作業車のバケットに乗って電柱に機器を取り付けたり電線を張ったりします。

穴掘建柱車

電柱の建柱や変圧器の吊り上げ設置で必要なクレーン、掘削作業で使用する掘削スクリューオーガ等を装備した車です。
クレーンの先にオーガと呼ばれるドリルを装着し、ドリルを回転させることで地面を掘削します。

電柱運搬台車

電柱をそのまま積載し移動可能な専用車両です。
専用車両なので安全に運搬が可能です。